これからのカラーリング

こんばんわ!いのくちです!

夏が近づいてきましたねー…(´・_・`)

紫外線が強くなってきました…!

以前紫外線のお話を書かせてもらいましたが…
これに付随して、ヘアカラーと、紫外線についても考えてみました。

基本的にカラーに関しては毎回、毛先まで染めることをお勧めしてるいのくちですが…
その訳としては

・リタッチのみで退色した状態ではツヤがでないから
・毛先の色持ちは基本的に3週間と考えているから
・毛先専用の薬を使うことでダメージするよりも、ツヤ感、手触りの向上の方が大きいから
・カラーを重ねることで表現できる色がある


などなど…!
他にもあるのですが大体こんな感じです!

もちろん、髪の毛がダメージしない塗り方、薬剤選定、カラー前後処理でしっかりケアをして負担を最小限にさせてもらってます。


で、紫外線と、カラーの関係ですが!

カラーをしている髪は、必然的に脱色効果でメラニンが少ない状態になってます。

明るければ明るいほど、少ない状態です。👿
カラーをしてればしているほど、少ない状態です。👿
白髪の場合すで、メラニンはありません。👿

メラニンは、髪の毛に入ってきた紫外線を吸収する役割があります。☀️☀️

ので、退色してればしているほど、紫外線のダメージは、受けやすい状態になります😭

ので、このなくなったメラニンの代わりに、色素をしっかりと補給することで紫外線のダメージは多少抑えられます🌟

と、いうことでこの夏も引き続き毎回、月に一回、毛先まで染めることをお勧めしていこう!
と思います❤️


が、もちろん紫外線を浴びると、この色素ちゃんたちも壊れます😰
壊れていくと、色が抜けます。

なので、カラーを長持ちさせるために、紫外線予防はもちろんですが…
夏場はカラーをしたあとに、グロスカラーという、表面をコーティングする透明の艶出しカラーをしてあげると、退色防止プラス、紫外線予防にもなり、なおよいですよ😍❤️

プラス20分、¥2000ですが、やる価値は大!😎ですよ!

長々と書きましたが、夏に向けて自分の考えをブラさないためにも、書いてみました…
この夏も、素敵なカラーを提供できるようにがんばります…!

0コメント

  • 1000 / 1000